9/29釣果情報
場所
クワガセ(西広瀬小学校前)
14:00~17:00
釣果 16匹
サイズ
17cmくらい~実寸25cm
水況
かなり減水 クリア
午前中用事があり広瀬囮屋到着は12:30
囮屋は12:00終了
久澄橋囮屋行くもこちらも終了
仕方なく漁協まで戻って囮購入
矢作川の囮屋は昼までの営業なのでお気をつけください
先行のお客さんは三人
いつもより少ないかな?
空いていた好きな棚でスタート
初っぱなに掛かったのが25cmでした
今日はほぼ20cm以上ばかりでした

分かりにくい写真ですみません
雄の尻鰭付近がヤセてブツブツが出だしています
終盤の魚になってきました
山口 浩平
クワガセ(西広瀬小学校前)
14:00~17:00
釣果 16匹
サイズ
17cmくらい~実寸25cm
水況
かなり減水 クリア
午前中用事があり広瀬囮屋到着は12:30
囮屋は12:00終了
久澄橋囮屋行くもこちらも終了
仕方なく漁協まで戻って囮購入
矢作川の囮屋は昼までの営業なのでお気をつけください
先行のお客さんは三人
いつもより少ないかな?
空いていた好きな棚でスタート
初っぱなに掛かったのが25cmでした
今日はほぼ20cm以上ばかりでした

分かりにくい写真ですみません
雄の尻鰭付近がヤセてブツブツが出だしています
終盤の魚になってきました
山口 浩平
Posted by モニター釣師
│コメント(0)
2019年09月27日 12:44 カテゴリ:鮎釣り
2019年9月27日釣果
こんにちは。
場所:豊田大橋下流
時間:7:00〜11:00
竿: 9m 糸 複合0.05 針 3本イカリ 4本イカリ
釣果:18尾
サイズ:12~21㎝
久々に夜勤明けで入りましたが
・・・開始1時間ボーズ・・・9時過ぎくらいから急にスイッチON
2連発、3連発が少し続きました。
4本イカリだとなぜかダメージ大きく・・・即死が2匹
3本イカリにするとダメージも少なく良く泳ぐ、良く泳ぐと掛かる

※久澄橋の囮屋 10月13日(日)まで営業予定だそうです
※台風や急な天候不順で早めに営業をやめる可能性もあります
加藤義信
場所:豊田大橋下流
時間:7:00〜11:00
竿: 9m 糸 複合0.05 針 3本イカリ 4本イカリ
釣果:18尾
サイズ:12~21㎝
久々に夜勤明けで入りましたが
・・・開始1時間ボーズ・・・9時過ぎくらいから急にスイッチON
2連発、3連発が少し続きました。
4本イカリだとなぜかダメージ大きく・・・即死が2匹
3本イカリにするとダメージも少なく良く泳ぐ、良く泳ぐと掛かる

※久澄橋の囮屋 10月13日(日)まで営業予定だそうです
※台風や急な天候不順で早めに営業をやめる可能性もあります
加藤義信
Posted by モニター釣師
│コメント(0)
今年も広友会カップ開催されました。
こんにちは
9月15日に矢作川中流域の広瀬地区(中和支部)の囮売り場を本部として今年も「広友会カップ」が行われましたので遅くなってしまいましたがその報告です。
大会当日は天候にも恵まれ、今年で第7回目となる本大会ですが、開催時期が9月中旬ともあって参加者の人数は例年の半数でしたが、皆さんそれぞれ楽しんでもらえたようでよかったです。
優勝はまたしてもこの方
山口浩平さん
おめでとうございます。
優勝 山口浩平 792g
2位 松永 透 680g
3位 杉戸守高 537g
釣果総重量にての順位
大物賞 新地 隆さん 26.5cm
最大26、5cmも飛び出して、参加者の皆さんにも充分楽しんで頂けたと自負しております。また来年も開催させて頂く予定です。
エントリー代もリーズナブル景品多数のこの大会
我こそはと思われる方は是非出場してみてくださいね。
そして各企業様、釣具販売店さまからの沢山のご協賛をいただきました。
タックルインジャパン様
天狗堂豊田店様
澤田釣具店様
小栗亨久 様
矢作川漁協様
順不同
では、また来年!


9月15日に矢作川中流域の広瀬地区(中和支部)の囮売り場を本部として今年も「広友会カップ」が行われましたので遅くなってしまいましたがその報告です。
大会当日は天候にも恵まれ、今年で第7回目となる本大会ですが、開催時期が9月中旬ともあって参加者の人数は例年の半数でしたが、皆さんそれぞれ楽しんでもらえたようでよかったです。
優勝はまたしてもこの方
山口浩平さん
おめでとうございます。
優勝 山口浩平 792g
2位 松永 透 680g
3位 杉戸守高 537g
釣果総重量にての順位
大物賞 新地 隆さん 26.5cm
最大26、5cmも飛び出して、参加者の皆さんにも充分楽しんで頂けたと自負しております。また来年も開催させて頂く予定です。
エントリー代もリーズナブル景品多数のこの大会
我こそはと思われる方は是非出場してみてくださいね。
そして各企業様、釣具販売店さまからの沢山のご協賛をいただきました。
タックルインジャパン様
天狗堂豊田店様
澤田釣具店様
小栗亨久 様
矢作川漁協様
順不同
では、また来年!



Posted by モニター釣師
│コメント(0)
9月22日釣果
こんにちは!
今日も矢作川で遊んできました(^-^)ゝ゛
場所 平成記念橋
時間 10時00分~10時45分
水温 --℃
水位 平水 ほぼ濁り無し
釣果 0匹
かなり広範囲にわたり囮をいれましたが、さっぱりでした(^_^;)
場所 篭川合流
時間 11時00分~12時00分
水温 --℃
水位 平水 ほぼ濁り無し
釣果 0匹
瀬肩では鮎が跳ねてますが、ここも不発でした(ToT)
終盤に荒れる(よく釣れる)事があるので、今日は期待して矢作川に入ったのですが、僕と遊んでくれる鮎はいませんでした。
早々に心が折れて撤収してきました。
僕はもう少し矢作川で遊ぶ予定ですが、今年は何か違う感じがしてます…
さすがに明日は無理かな…(^o^;)
田平
今日も矢作川で遊んできました(^-^)ゝ゛
場所 平成記念橋
時間 10時00分~10時45分
水温 --℃
水位 平水 ほぼ濁り無し
釣果 0匹
かなり広範囲にわたり囮をいれましたが、さっぱりでした(^_^;)
場所 篭川合流
時間 11時00分~12時00分
水温 --℃
水位 平水 ほぼ濁り無し
釣果 0匹
瀬肩では鮎が跳ねてますが、ここも不発でした(ToT)
終盤に荒れる(よく釣れる)事があるので、今日は期待して矢作川に入ったのですが、僕と遊んでくれる鮎はいませんでした。
早々に心が折れて撤収してきました。
僕はもう少し矢作川で遊ぶ予定ですが、今年は何か違う感じがしてます…
さすがに明日は無理かな…(^o^;)
田平
Posted by モニター釣師
│コメント(0)
9/21釣果情報
昼からの釣りです
陣中のトロ場
0匹

ポイント到着時に鵜が30羽くらい居ました。
写真のすっぽんのみでした
30分で撤収
下って千本杭右岸
12:30~15:00
釣果 五匹
19cm.22cm,23cm,24cm,26.3cm

最初に掛かったのが最大君でした。
数はでないですねぇ
トヨタ大橋下
15:30~16:30
釣果 二匹
ざっとやりましたが左岸分流の肩と
下から二番目の水制こう(漢字が)
でチビが掛かっただけでした。
もう少しでシーズン終わってしまいますが
大物がまだ居ると思うのでチャレンジしてみます
山口 浩平
陣中のトロ場
0匹

ポイント到着時に鵜が30羽くらい居ました。
写真のすっぽんのみでした
30分で撤収
下って千本杭右岸
12:30~15:00
釣果 五匹
19cm.22cm,23cm,24cm,26.3cm

最初に掛かったのが最大君でした。
数はでないですねぇ
トヨタ大橋下
15:30~16:30
釣果 二匹
ざっとやりましたが左岸分流の肩と
下から二番目の水制こう(漢字が)
でチビが掛かっただけでした。
もう少しでシーズン終わってしまいますが
大物がまだ居ると思うのでチャレンジしてみます
山口 浩平
Posted by モニター釣師
│コメント(0)
2019年09月22日 11:16 カテゴリ:鮎釣り
9月22日 矢作川とその支流、篭川
こんにちは。
先日の天狗堂の大会が終わってから足が遠のいています。今日は豊田マラソンの練習に篭川から矢作川まで散歩してきました。
篭川合流より下の方はだいぶ変わりました。釣れるのでしょうか?釣り場は無くなったように感じます!

知らないかもしれませんが篭川にもいいチャラ瀬があり、鮎が石をハミ真っ黒に。しかし例年の10分の1以下?もっと少ないかもしれません。
写真では見にくいですが鮎は縄張りを持つこともなく群れています。一部お腹が大きく泳ぎずらそうです。

今年はいまいちな年でしたが、マツタケが不作の年もあるように鮎も少ない年があるのは仕方ないことではないでしょうか?
その分大きいのが釣れますし、ヨシとしましょうかね! 今年もありがとうございました。私のブログはお終いとします。
田淵伸次
先日の天狗堂の大会が終わってから足が遠のいています。今日は豊田マラソンの練習に篭川から矢作川まで散歩してきました。
篭川合流より下の方はだいぶ変わりました。釣れるのでしょうか?釣り場は無くなったように感じます!

知らないかもしれませんが篭川にもいいチャラ瀬があり、鮎が石をハミ真っ黒に。しかし例年の10分の1以下?もっと少ないかもしれません。
写真では見にくいですが鮎は縄張りを持つこともなく群れています。一部お腹が大きく泳ぎずらそうです。

今年はいまいちな年でしたが、マツタケが不作の年もあるように鮎も少ない年があるのは仕方ないことではないでしょうか?
その分大きいのが釣れますし、ヨシとしましょうかね! 今年もありがとうございました。私のブログはお終いとします。
田淵伸次
Posted by モニター釣師
│コメント(0)
9月21日釣果
こんばんは!
今日も矢作川で遊んできました(^-^)ゝ゛
場所 ガンジョウジ
時間 11時15分~11時45分
水温 --℃
水位 平水 ほぼ濁り無し
釣果 0匹
瀬肩から瀬尻までさらっとやりましたが、
僕と遊んでくれる鮎はいませんでした(ToT)
場所 お釣り土場
時間 12時15分~13時15分
水温 --℃
水位 平水 ほぼ濁り無し
釣果 0匹
瀬肩付近のトロでは鮎がピョンピョン跳ねていたので、気合いを入れて入りましたが、一回ばらしただけで終了しました(ToT)
場所 平成記念橋
時間 13時30分~14時45分
水温 --℃
水位 平水 ほぼ濁り無し
釣果 16センチ~23センチ 6匹
養殖囮も親方もヘロヘロでしたが、僕と遊んでくれる鮎がいました(^O^)/

途中、大型の23センチが来て、この囮で掛かるか不安でしたが、入れ掛かりで囮ごろの鮎が飛び付いて来ました!

場所 古鼡水辺公園
時間 15時00分~15時40分
水温 --℃
水位 平水 ほぼ濁り無し
釣果 14センチ~16センチ 2匹
今日も行ってみましたが、集中力がもたずチビを二匹掛けて終了しました(^_^;)

明日もやれるかな…(^o^;)
田平
今日も矢作川で遊んできました(^-^)ゝ゛
場所 ガンジョウジ
時間 11時15分~11時45分
水温 --℃
水位 平水 ほぼ濁り無し
釣果 0匹
瀬肩から瀬尻までさらっとやりましたが、
僕と遊んでくれる鮎はいませんでした(ToT)
場所 お釣り土場
時間 12時15分~13時15分
水温 --℃
水位 平水 ほぼ濁り無し
釣果 0匹
瀬肩付近のトロでは鮎がピョンピョン跳ねていたので、気合いを入れて入りましたが、一回ばらしただけで終了しました(ToT)
場所 平成記念橋
時間 13時30分~14時45分
水温 --℃
水位 平水 ほぼ濁り無し
釣果 16センチ~23センチ 6匹
養殖囮も親方もヘロヘロでしたが、僕と遊んでくれる鮎がいました(^O^)/

途中、大型の23センチが来て、この囮で掛かるか不安でしたが、入れ掛かりで囮ごろの鮎が飛び付いて来ました!

場所 古鼡水辺公園
時間 15時00分~15時40分
水温 --℃
水位 平水 ほぼ濁り無し
釣果 14センチ~16センチ 2匹
今日も行ってみましたが、集中力がもたずチビを二匹掛けて終了しました(^_^;)

明日もやれるかな…(^o^;)
田平
Posted by モニター釣師
│コメント(0)
9月20日釣果
こんばんは!
今日も短時間ですが矢作川で遊んできました(^-^)ゝ゛
場所 古鼡水辺公園
時間 14時30分~16時30分
水温 --℃
水位 平水 ほぼ濁り無し
釣果 16センチ~22センチ 6匹
二日連続で同じ場所に入りました。
今日は養殖囮でスタートしましたが、開始30分は鮎が掛からず苦労しました(^_^;)
天然鮎が掛かってから、急に雲って来て水中の様子が分かりにくかったので、少し水深が浅めのスジに囮を入れていきました。

明日からの天候が気になりますね…
田平
今日も短時間ですが矢作川で遊んできました(^-^)ゝ゛
場所 古鼡水辺公園
時間 14時30分~16時30分
水温 --℃
水位 平水 ほぼ濁り無し
釣果 16センチ~22センチ 6匹
二日連続で同じ場所に入りました。
今日は養殖囮でスタートしましたが、開始30分は鮎が掛からず苦労しました(^_^;)
天然鮎が掛かってから、急に雲って来て水中の様子が分かりにくかったので、少し水深が浅めのスジに囮を入れていきました。

明日からの天候が気になりますね…
田平
Posted by モニター釣師
│コメント(0)
9月19日釣果
こんばんは❗
今日も矢作川で遊んできました(^-^)ゝ
場所 篭川合流
時間 11時00分~12時00分
水温 --℃
水位 平水 ほぼ濁り無し
釣果 16センチ~22センチ 5匹
先日は右岸から竿を入れたので、今日は左岸から竿を出しましたが掛かる範囲は狭い印象です。
場所 古鼡水辺公園
時間 14時00分~16時00分
水温 --℃
水位 平水 ほぼ濁り無し
釣果 18センチ~22センチ 8匹
かなり久しぶりに入りました。
水中で鮎が食んでキラキラしているところに囮を入れていきました。

田平
今日も矢作川で遊んできました(^-^)ゝ
場所 篭川合流
時間 11時00分~12時00分
水温 --℃
水位 平水 ほぼ濁り無し
釣果 16センチ~22センチ 5匹
先日は右岸から竿を入れたので、今日は左岸から竿を出しましたが掛かる範囲は狭い印象です。
場所 古鼡水辺公園
時間 14時00分~16時00分
水温 --℃
水位 平水 ほぼ濁り無し
釣果 18センチ~22センチ 8匹
かなり久しぶりに入りました。
水中で鮎が食んでキラキラしているところに囮を入れていきました。

田平
Posted by モニター釣師
│コメント(0)